「――!朝ご飯できたよ!ほら、起きる!」 「…無理……」 「無理じゃない!お父さんもお母さんも今日からいないんだから、ほら、起きる――!」 【ハッピーエンド!ver.妹】 こちらの世界に戻って来てから、三か月の時が過ぎた。 「うるさいなあ…」 「うるさいじゃない!ご飯食べないなら別にいけどッ」 いつの間にか最終回を迎えていたテニスの王子様。 最後の対決はもちろん幸村とリョーマで、みんなの試合にぼろぼろと涙を流しながらそれでも読み続けるしかできなかった自分の無力さ。 もしあの場所に自分がいたらなんて言っただろうとか、そんなことばかり考えて。無性にみんなを抱きしめたい気持ちでいっぱいになった。 あたしたちがテニスの世界にいたと言う直接な描写があるわけでもないけど、それでも確かにあたしはテニスの世界にいてみんなと会った。 かっぱらってきた関東大会準優勝の賞状も、立海のみんなで撮ったプリクラも合宿の時に取った写真も凛さんから貰ったムー二号と二つのペンダントとシャーペンと。 みんなみんな大切な、繋がっている証。 だから、 「はい!ご飯食べる前にせーの!」 「「テニスの王子様のみんなに会えますよーに!!!!!」」 あたしたちは今日も彼らに想いを馳せる。 「なんかテレビ見る?」 「そーだね、、なんかつけて」 リモコンを取ってきたが箸を加えつつテレビをつけると、適当にチャンネルを回す。どこもCMの時間帯らしく、仕方なしに二人は食事の手を再開させた――「、お茶いる?」「いる」 何も変わらない日常 だけど、何かが変わった日常 『はーいみなさんこんにちわ!今日わたしは、今年全国制覇を遂げた中学校に取材に来ております〜。そろいもそろって今はやりのイケメン!気になるでしょ〜』 「イケメンだってよ」 「イケメンねー。お前ら千石さんの顔見て言え、って話だよね」 「…ですよね」 だいたい最近なんでもイケメンってつけたらいいと思う風習が間違ってんだよね、 グチグチといいながら卵焼きをつつく二人の耳に、レポーターのはしゃいだ声が右から左へと抜けていく。 が 『あ、いました!こんにちわ〜!えと、君は確か一年でレギュラーだった…越前リョーマ君ですね!!』 ガッシャン 派手に食器をひっくり返したとが弾けたようにテレビを見ると、無愛想な顔をしたリョーマがテレビ一面に映っていて、が「はあ!?」という間にはごしごしと瞳をこすった。 WHYなぜ!? 『うわー、本当にお綺麗な顔してますねぇ』 『…別に』 「ちょ、待った!え!?どういうこと!?これニュースだよね!?アニメじゃないよね!」 「け、携帯…!」 布団に転がっているのであろう携帯を探しに駆けだす。は音量をあげると、テレビをがしっと掴んで見つめた――間違いない、これリョーマだ! 『中学校一年生かあ…彼女とかいるのかなぁ?』 『教えない』 スタスタと歩いて行くリョーマの背中。 突っぱねられたリポーターは困ったように堀尾のところに走っていき、唖然としていたには「見て!」と携帯の画面を突き付けた。 「みんなのアドレスが戻ってる!!」 見ると、確かに戻ってるみんなのアドレス。 その途端、の携帯が鳴り響いて、画面には「千石清純」の文字。そんな、とは口をパカッと開いた。 (え、どーなってんの!?何々ッ、何がどうなって…はぁ!?) その日一日、の携帯もの携帯も鳴りっぱなしだった。 みんなの携帯に登録されていた二人のアドレスは、あの日以降まるで何もなかったかのように消えていたらしい。それが今日の朝突然戻っていたという。 一番にに電話をかけて来たのは千石で、 「俺たちがこんなにちゃんとお姉さんに会いたくて、ちゃんとお姉さんが俺たちにすごく会いたがってたんだから、世界が重なったってのもありえるよ」 と最後に聞いた時となんら変わってない声でそう言った。たしかに、納得がいく。 どこかの世界に逃げたかった越前さん、切原さんが、テニスの世界に行きたかったとの魂と入れ替わって そこで出会った人たちが、二人と一緒に過ごしたいと願ってくれた。そうして一緒にいたいお互いの気持ちがひかれあって――世界が繋がる。 夢みたいな話かもしれないけれど、あの夏を過ごして来た全員だからこそ、なんとなくそうなんだろうなと思えたのかも知れない。 「ねぇちゃん、これからそっちに行ってもいい?俺、本当のちゃんに会いたい」 そう言われてとりあえず「はい」とは答えてみたものの、千石さんにはわかるのだろうか。この姿のあたしが。 まぁうんぬん考えてもしょうがないか、とはさっさと着替えを始めた。 待ち合わせの場所に来ると案外人が多く、「これ絶対見つけられないよ」と少し落ち込み気味になる。 それでも待つしかないか、とぼぉっと待っていると目の前で子どもが素晴らしいほどのスライディングをしてこけた。 瞬間えんえんと泣き始めたその少年を立たせて、パンと背中を叩く。 「泣くな少年!泣くときはもう一生会えないと思った人と再会したときだけにしな!」 にぃっと笑うと、少年は「うん!」と元気よく頷いて涙でグシャグシャになった顔でにっこりと笑った。 「すみません、本当に。行くわよ、武」 親が連れて言ったその背中に手を振っていると、不意に後ろから抱き締められる。 「俺今泣いてもいい?」 揺れる声が耳元で響いて、鼻をすする音まで聞こえてきた。「しょうがないですねー」 振り向くともう目にいっぱい涙をためた千石は、がその涙をぬぐおうと手を伸ばした瞬間に糸が切れたようにぼろぼろと泣き始める。 「よくわかりましたね、あたしって」 「わかるにきまってるよ、本当に俺ちゃんに会いたかったんだから」 鼻声になりながらも必死にしゃべる千石の背中をあやすように撫でながら、は「ありがとう」と呟いた。 「きっとわからないだろうな、って思ってました。見つけてくださって、ありがとうございます」 千石の手が伸びてきてすっぽりと千石の腕に収まると、上から「もう、俺ホントかっこ悪い」と独り言が聞こえる。 「本当にまた会えてよかった。ちゃんの笑顔、一瞬も忘れられなくて。だから君が笑った時、この人だって思った。 やっぱり俺はちゃんの笑顔が大好きだ。幸せそうに嬉しそうに笑って、いつも俺を元気づけてくれるんだよ」 冗談めかしてが「妙技姉ちゃんの悲劇再びはいりますか?」と聞くと千石は「残念だったね」と笑った。 「俺もうホントにちゃんのことしか考えられなくて困ってたぐらいだよ」 その言葉には顔を真っ赤にしたのを見て、千石がへらへらと笑うと「ホントに食らわしましょうか?」とが頬を膨らませる。 「今度はこの世界で、デートしようよ」 あなたに会えてよかった。ねぇこれからもっともっと、たくさんあたしと一緒にいてください。そして二人でたくさん笑いましょう? (終わり) ![]() |